スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今更ですが、GW中の一日です。
(せめて、5月中に書いておこうと、、、)
我が家は、パパのお休みが少なく、ほぼ私とアンでのお休みとなったため、
5/5は、アンを連れて二人でお台場へ
電車の乗り継ぎ3回で、途中お決まりの『オシッコ~』
につきあいながら、のんびり行ってきました。
目的は、文字色お台場ハワイフェスティバル文字色
アンもかねてから『フラダンス見た~い』と言っていたので、ちょっと遠いけど連れて行くことにしました。
これが、大正解
なんと、昼の1:00ぐらいから夜の8:00まで、飽きもせずずーっと居たのです
アンが一番がっついて見ていたのは、子供たちの踊りでした。
特に、自分に近い幼稚園ぐらいの子達が踊っている姿には、飲み物を飲むのも忘れ、見入っていたようです。
この日は子供の日ということで、横浜のハラウの先生が会場の子供たちを舞台に上げて指導してくれるコーナーがあって、
アンも上ってやっていました。
(若干不安気ですが)
途中、30分ほどならんで観覧車に乗ったり
お茶したり、ご飯食べたりしながら、
夕方からは私が楽しみにしていたポリネシアンショー
いや~、ステキでしたよ~、ホントに
ハワイから来て踊ってくれてました。
ファイヤーショーもあって、
アンは、『熱くないの??』と気が気じゃない様子。
このショー、夕方と夜の2回開催で、さすがに子連れだし、夕方の部を見たら帰ろうと思っていたのですが、
この、子供達もいない、ポリネシア人達のショーを、アンがもう一度見たいと言い出し、
もちろん私も見たいクチなので、
翌日も休みなのをいいことに居座ることにしました
よくよく聞いてみると、どうやらアンは、ダンサーのオネーサンと写真を撮りたかったらしいです
しかも、お目当てのオネーサンがいるとのこと。(私には、皆同じ顔に見えましたが)
せっかく来たことだし、ここは一丁と、終了後ダッシュで舞台袖までいき、
つたない英語でお願いして、
撮った写真がコチラ
割とよく撮れているでしょ
アンはこれで目的を果たせ、
このあとスーーーっと眠りにおちてゆきました
兎に角にも、子連れの疲れなんか感じないほど、楽しくてステキな一日でした。
実はこの日、パパは来なくて良かったと思っています
来てたら、フラやタヒチアンのショーなんて一時間も見ていられなかったでしょうから
なんて、こんなこと書いて、見られてたりして
とまぁ、相変わらず長い私のブログ。
こんなに長く書かなきゃ、日々続けられるだろうに、、、
ついつい、、、ネ
今日も、読んでくれてありがとうございました